【第八期豊森なりわい塾 概要】
期 間:2018年5月〜2019年3月(毎月1回土日の2日間)
場 所:愛知県豊田市内
定 員:20名程度
受講料:2万円(全回分)※交通費等は別途自己負担
主 催:豊森実行委員会
豊森なりわい塾 講師・ゲストスピーカー紹介
![]() |
小田切 徳美さん 明治大学農学部 教授 |
《公開講座》 講演 「田園回帰―新しい地域と社会のカタチ―」 |
![]() |
塩野 米松さん 作家 |
《公開講座》 講演「手業の心、職人という生き方」 |
![]() |
安藤 久氏さん 林業家 |
《第2回講座》 フィールドワーク「旭の森林見学」 |
![]() |
高山 治朗さん |
《第2回講座》 事例紹介「旭木の駅プロジェクト」 |
![]() |
林 冨造さん 豊田森林組合 代表理事専務 http://www.woodytoyota.net/ |
《第2回講座》 事例紹介「豊田森林組合の取組」 フィールドワーク「原木市場見学」 |
![]() |
原田 裕保さん 豊田市役所 産業部長 http://www.city.toyota.aichi.jp/ |
《第2回講座》 レクチャー 「豊田市の森のこれまでとこれから」 フィールドワーク「旭の森林見学」 |
![]() |
篠原 信さん 農研機構 野菜茶業研究所 http://www.naro.affrc.go.jp/vegetea/ |
《第3回講座》 レクチャー「日本の食と農の現状」 |
![]() |
塩見 直紀さん 半農半X研究所代表 http://www.towanoe.jp/xseed/ |
《第5回講座》 レクチャー「新しい生き方 半農半X」 |
![]() |
戸田 友介さん 株式会社M-easy 代表取締役 http://www.m-easy.co.jp/ |
《第6回講座》 事例紹介 「コミュニティとくらし・つとめ・かせぎ」 |
![]() |
鈴木 正晴さん 敷島自治区 区長 |
《第7回講座》 車座トーク 「旭を成り立たせてきた教育」 |
![]() |
早川 富博さん 足助病院 院長 http://www.jaaikosei.or.jp/asuke/ |
《第7回講座》 レクチャー 「足助病院の取り組みと地域医療の役割」 |
![]() |
平野 彰秀さん(第一期豊森事務局) NPO法人地域再生機構 副理事長 http://chiikisaisei.org/ |
《第8回講座》 事例紹介 「地域にとってエネルギーとは何か」 |